カテゴリー別アーカイブ: 園ブログ

SLフェスタに行ってきたよ♪(梅ノ宮5歳きく組)

去る5月19日㈫に梅小路公園で開催されたSLフェスタに年長児のきく組で行ってきました!
DSC01768

観光バスに乗って梅小路公園へ!到着して早速入場!

DSC01782

中ではクッキーズのステージを見たり

DSC01776

復元されたSL『義經号』を見たり

DSC01775

SLに乗って周遊したりして楽しみましたよ♪

天気も時間が経つにつれよくなり、絶好のSLフェスタ日和になりとてもよかったです!

豆を剥いたよ (梅ノ宮 5歳児 きく組)

保育園の畑でたくさんのえんどう豆が収穫されました。

それを子ども達と一緒に豆を剥きました。

DSC05410

 

 

 

 

 

 

ひとつのさやの中にいくつお豆が入っているか数えながら剥いていましたよ。

一番多く入っていた数は。。。8個でした!!!

ザルの中にたくさんのお豆を集めて子ども達も「やったー!」と喜んでいました。

DSC05434

 

 

 

 

 

 

自分たちが剥いたお豆が給食に出てくることを楽しみにしています!

 

こどもの日(梅ノ宮 4歳 ふじ組) 

今日はこどもの日の園内行事があり、「どんなことがあるのかな?」とこどもたちはワクワクして参加していました。

3階ホールには、みんなが作ったこいのぼりを飾りましたよ。

DSC05304

 

 

 

 

 

 

DSC05299

 

 

 

 

 

 

こいのぼりの由来のお話を聞いたり、”屋根より高いこいのぼり~♪”とみんなで歌も歌い楽しく集いました。

部屋に戻ってからちまきを食べました。元気に大きく育ちますように…と願いながらいただきましたよ。

乳児さんもこどもの日の行事を楽しく過ごしました。大きなこいのぼりに歓声をあげていました☆

DSCF9739

こいのぼりを作ったよ!(3歳児 ゆり組)

 

子どもの日に向け、こいのぼりを作りました。

のりを使って目とうろこを自分で貼っていきましたよ。

「いっぱいはるぞ~!」    「かわいくしたいなっ♪」と

はりきっていた子ども達。
DSC03896

一本指で一生懸命貼りましたよ。

DSC03895一人一人、個性の出たこいのぼりになりました。

「いつ飾るの?」と今から楽しみにしています♪

とってもいいお天気!(2歳児 さくら組)

久しぶりに戸外に出れると聞いた子供たちは、とってもおお喜び!

「やったー!」「早くお外に出よー!」と口々に言っていましたよ。

お外に出ると、園庭を駆け回ったり、お砂場で型抜きを楽しんだりしました。

お部屋にに戻ると「また、お外で遊ぼうね」と言っていましたよ。CIMG0359

新しい生活が始まったよ♪(1歳児 ひまわり白組)

新年度が始まって1週間が経ちました。

在園時も新入園児も新しい環境にわくわくしたり、戸惑ったり、いろいろな表情を見せてくれています。

朝はお家の人と離れる寂しさから泣いてしまう子もありましたが、朝の集いや活動の中でちょっとずつ笑顔で楽しむ姿が見られるようになってきました。

P1010106

今日から全日保育になり新入園児のお友達も1日の大半を園で過ごします。

P1010114

園生活が楽しく充実したものになるようこれから1日1日を大切に過ごしていきます。

 

春みぃつけた! (梅ノ宮乳児 たんぽぽ組)

ありすの小径までお散歩に行きました。

とても良いお天気になり、子ども達もご機嫌で歩いていました。

菜の花や、桜の花が咲いているのを見ると、「わぁ!きれいねー!」と大喜びでしたよ。

P1010086

 

 

 

 

 

 

4月は歩けなかった子どもたちも、たくさんお散歩に行くうちに、しっかり歩けるようになりました。

たんぽぽ組、最後のお散歩、とっても楽しかったね!

お別れ会

梅ノ宮保育園で、お別れ会がありました。DSC04855

年長クラスのきく組のお兄さんお姉さんを迎え、ゆり組、ふじ組の

お友達が時間割表、写真立てのかわいいプレゼントや歌を贈りました。DSC04859

きく組は、みんなで作った卒園製作や先生たちにおれいの手紙をプレゼントしました。

感動して涙する子どももおり、とてもすてきな会でしたよ。

会食では、みんなでおいしいスペシャルメニューの給食を食べました。DSC04865