作成者別アーカイブ: umenomiya

お散歩に行ったよ♪(1歳児 ひまわり赤組)


今日はお散歩に出かけました。歩行も安定してきて、お友達とも手を繋いで歩けるようになってきたので園の近所を散策しました。

車や自転車などが通り過ぎると指差しながら“行った〜!ばいば〜い!”と言ったり、落ち葉を見つけて“はっぱあったなぁ♪”と話しかけてくれたり道中も賑やかです。

往復で100m程の距離ですが、子ども達にとってはちょっと冒険するぐらいの長く楽しい道のりでした。

また、いろいろなところに行きましょうね。

12月12日の給食

今日の給食のメニューは サンドイッチ バイエルンと根菜のスープ 棒チーズ です。

スープはじっくりと煮込み、野菜のうま味を引き出して作りました。

おやつは ゆかりおにぎり 牛乳 です。

12月10日の給食

今日の給食は、たき込みご飯 白菜のごま和え 豚汁です。

子どもたちが大好きなたき込みご飯の献立です☆

おかわりまで完食でした!

おやつは、ココアマフィン 牛乳です。

12月8日の給食

今日の給食のメニューは衣笠あんかけうどん バナナです。

おやつはお菓子です。

今日はお餅つきの為、幼児さんはお弁当日で乳児さんのみの給食です。

たくさんの保護者の方にもお手伝いして頂き、本当にありがとうございました。

12月7日の給食

今日の給食は ご飯 煮込みハンバーグ 野菜添え

えのきのスープ ヤクルトです。

おかわりもいっぱい食べてくれました✿

おやつは プリン お菓子 牛乳です。

12月6日の給食

今日の給食は、ごはん おでん 金時豆 です。

雨も降り気温も低かったのであったかいおでんにみんな大喜びでした!

おやつは、肉まん 牛乳です。

 

ようこそアーティスト

ようこそアーティスト文化芸術特別授業で、能を教えて頂き、子ども達も初めて体験することに胸をドキドキさせながら、参加しました。

始めに、能について話を聞いたり、映像を見た後、謡を教えて頂き先生を真似、大きな声を出してみました。その後、グループワークで扇子を持ちながら舞のお稽古をして頂ました。少し緊張気味の子ども達でしたが扇子を持って動くことに難しさを感じながらも、一生懸命先生について動いていました。

能に使うお面も実際に付けてもらうと大興奮の子ども達でした。付ける前にはお面にお辞儀をするなどの作法もあり一人ひとり先生と一緒に付け喜んだり「何かにおいがする。」などの声がありました。

最後に”エグモ”という演目を見せて頂き、クモの糸が出た時には「わーすごい!」とびっくりしていました。お部屋に戻ってから学んだ謡をうたったり、「すごいかっこよかった!」「クモの糸すごかった」と感想を友だちと話していました。

子ども達にとってとても貴重な経験が出来たと思います。経験したことが長い間子ども達に残ってくれると嬉しいですね。

12月5日の給食

今日の給食のメニューは ロールパン クリームシチュー 揚げじゃが みかんです。

おやつは かやくご飯おにぎり 牛乳です。

みんな残さず食べてくれました♪

12月4日の給食

今日の給食は、ご飯 白身魚の甘酢あんかけ 三色お浸し 清汁です。

野菜たっぷりのメニューでした☻♪

おやつは、リンゴ お菓子 牛乳です。