8月10日の給食 今日の給食はご飯 天ぷら きゅうりのごま酢和え 清汁です。 天ぷらは農園で採れた茄子・ピーマンを使いました☆ また、きゅうりのごま酢和えのきゅうりも、農園のお野菜を使っています!! おやつはすいか 牛乳です。
泥んこ遊びしたよ!ゆり組(3歳児クラス) 「今日は泥んこ遊びをします」と、子どもたちに伝えると「やった〜!」と大喜びで、お砂場に大きな池と水路を作ると、「あぁさわってみたい!」「コーヒーみたい」「冷たいかな?」と興味津々で、実際にさわってみると「気持ちいい」とお団子を作ったり、足をお砂で隠したりする子もいて、「ちょっと服汚れちゃった」と言っていた子どもたちですが、「大丈夫今日は汚れてもいい服だよ、最後には身体もきれいにするよ!」と伝えると、安心して遊んでいました。「楽しかった!」「またしたい!」「グニョグニョ気持ちよかった!」と言っていた子どもたちでした。
8月5日の給食 今日の給食はご飯 チキン南蛮キャベツ添え 味噌汁です。 キャベツ添えには、農園で採れたきゅうりが追加で入りました☆ おやつはきな粉蒸しパン 牛乳です。 きな粉蒸しパンは新メニューです(^^)/
8月4日の給食 今日の給食は、ジャムロールパン ポークビーンズ ピーマンとじゃが芋のスープです。 農園の茄子を使った追加メニューで茄子の味噌炒めがつきました! 玉ねぎとピーマンも農園で採れたものを使っています☆ おやつは、のり玉おにぎり 牛乳です。
七夕の集い(4歳児クラス ふじ組) 7月5日(月)に七夕の集いがありました。 家庭から着物や甚平を着て登園する子どもも多くいました。 七夕の集いでは大型紙芝居『たなばた ものがたり』を見て七夕の由来を知りました。 子どもたちが作った七夕飾りを見たり、短冊を読み上げたりしました。 降園の際には一人ずつ笹と製作した七夕飾りを持って帰りました。 本日は七夕。子どもたちの健やかな成長をお星さまに願いたいと思います。